養護教諭は、学校に勤めて、児童や生徒がケガや病気をしたときに応急的な処置を行ったり、心身の健康をサポートしたりする仕事です。
また、健康や性などについて保健指導を行うこともあります。
養護教諭になるためには、養護教諭養成課程のある大学や短大、専門学校などに通い、必要な知識を身に付けることが求められています。
所定のカリキュラムを修了することで免許状が得られますが、実際に働くためには学校の教員採用試験に合格しなければなりません。
公立の学校を希望する場合は各自治体が実施する試験を受け、私立の学校を希望する場合は、それぞれの学校が行う試験を受けていきます。
子供ともっと密接に関わりたいと考える看護師や、ワークライフバランスを考える看護師の中には、養護教諭への転職を考える人もいるでしょう。
看護師から養護教諭になる場合は、それぞれ資格が持つ特性が異なるため、改めて養護教育について学ぶところからスタートする必要があります。
ただし、看護師の資格を持っている場合は、文科省の指定教員養成機関にある養護教諭特別別科で二年間学ぶことで、養護教諭免許状を取得できると定められています。
免許の取得ができたら、一般的な場合と同じように、教員採用試験を受けて、合格することで養護教諭として勤務できるようになります。
教員採用試験では、一般教養や論作文、面接なども行われるため、しっかりと対策を講じておくことが欠かせないでしょう。