安定した収入があり体力的にもきつくない養護教諭の仕事を望む看護師は少なくありません。
養護教諭になるためには、養護教諭免許状が必要になります。
この免許状は、看護師資格があれば自動的に取得できるというものではありません。
そのため、看護師が養護教諭になりたいと考えた時、ますはこの免許状を取得できるか、すでに取得しているのかどうかを考える必要があります。
養護教諭免許状を取得するためには、基本的には養護教諭養成課程を修了していなければいけません。
この養成課程は短大や大学の看護学科にも設置されていることがあります。
学生の場合は、まずは自分の学校がこの課程に対応しているかを確認しましょう。
次に、保健師の資格を取得している場合は、届け出を行うことで養護教諭二種免許状を取得することができます。
4年制大学の出身者であれば、看護師を取得した時に保健師を同時取得した人も多いでしょう。
保健師の資格があれば養護教諭免許状を取得できるということを知っている人は意外と少ないです。
養護教諭免許状があれば、仕事の幅が広がるため、要件を満たしていれば申請してみるとよいでしょう。
ただし、この場合で取得できる免許状は二種です。
もしも、一種の免許状が欲しいという場合は、指定養成機関に在籍することになります。
看護師で養護教諭免許状を取得している人は、養護教諭養成課程のある学校をでているか、保健師資格を取得しているかのどちらかの場合がほとんどでしょう。